DVP-S7700
このごろ、はやっているDVDのマルチリージョン化ですが、友人にNS500Pをかりて改造を成功し、WEBに載せてみたところ、熊本の遠藤様より、S7700を貸してくださるとのことで、早速、S7700でもリージョン切り替えを試してみることができました。遠藤様ありがとうございました。

S7700のリージョン変更の考え方は、基本的に現行のSONY-DVDの基本となるものです。
これは、ちょっと面倒なことになっていて(もしかして、S7000のリージョンの問題でハリウッドからでもクレームが来て簡単に改造できないようにしたのかも?)IF-CONと、SYS-CONのリージョンを個別にセットします。さらにやっかいなのは、SYS-CONはスタンバイ時にも変更を受け付けるのですが、IF-CONに関しては、スタンバイ時ではリージョン変更を認識せず、IF-CON制御担当の富士通マイコンをリセットスタートしてやらないと、リージョン変更を認識しないということです。改造は、このリージョンを変更する為の1608抵抗の移動(SYS-CON・IF-CONとも)+SW追加/SWを変更したことを認識させるためのセットSWをつけることになります。

※この改造をすると出来ることは、マニュアルSWによる「リージョンの変更」です。従いまして、世の中にままある「リージョン0」プレーヤでの問題は一切起こりません。(ファームのバグ/ソフトの作成バグによる再生不良は考慮外です。)SWを切り替えることにより、リージョン1の場合にはアメリカで販売されているプレーヤそのもの/リージョン2の場合には日本で販売されているプレーヤそのもの になります。切替方法は、電源がスタンバイに入っているときに(赤LED点灯時)、希望リージョンを選択し、セットSWを押し、電源を入れるだけです。それだけで、リージョン1プレーヤ/リージョン2プレーヤとして動作させることが出来ます。

では、改造の始まり始まり〜(^^;


では、改造の内容を回路図で説明します。これを読んで、さらに、下記の実際の改造写真をみて理解できる方のみ改造を試みてください。


まず、筐体のふたを開けると、中央にシールド板に囲まれたビデオボードが鎮座しています。今回の改造対象はこれです。


シールド板をとりさると、こんな感じでビデオボードが見えます。これの表側のチップ抵抗を一部、裏面に移動する改造をします。


裏面にアクセスするために、右側手前の2本のフレキシブルケーブルを引っこ抜きます。


これで、ビデオボードをひっくり返すと、こんな感じになります。改造箇所は下記の2カ所です。


改造する場所は、SYS-CONのモデル設定のチップ抵抗群です。
S7700は、この写真の裏側についている日立マイコン(SHマイコン)のポートにHigh/Loを設定し、モデル番号を設定する様になっています。このモデル番号設定により、リージョンが決まっています。下記の写真では日本モデルなので2Bh(101011b)となっています。当然、リージョン2です。これをリージョン1にするにはモデル番号をアメリカモデルの2Dh(101101b)とすればいいわけですが、これをちょっとわけが有りまして、(101111b)2Fhに設定します。


SYS-CON部を実際に改造しますと、こんな風になります。でもこれで終わりではありません。SWを後付けします。


写真はSWを繋ぐためのワイヤを引き出したところです。これを回路図の論理になるように繋ぎます。


次はIF-CONのリージョン設定です。IF-CONのリージョンは下記の富士通マイコン(長方形の80pinパッケージIC)の78番(D00)〜80番(D02)で設定します。写真では、実験の為、3h(011b)となっています。(Low側なので反転して設定を考えてみてください)。本来、日本モデルの場合には、(010b)2h(Lo側なので設定が反転します)、アメリカモデルの場合には、(001b)1hにするわけですが、これを、写真のように日本モデルならD00についているチップ抵抗を、アメリカモデルならD01についているチップ抵抗を、裏面のHigh側に移動します。
※このIF-CONはリージョンの設定のみでモデル番号をいじる必要は有りません。


下記の写真は富士通マイコンの裏側です。一つの1608チップ抵抗を表側から裏面に移動します。下記の写真ではアメリカモデルの(001b)1h=リージョン1にしてあります。日本モデルでは(010b)2h=リージョン2に設定して有るはずですが、これを表面から移動したチップ抵抗をつけて(011b)3h=リージョン3に設定します。
さらに、今回のポイントですが、IF-CONにリセットがかけられるようにSWを追加します。(上記写真のBの部分に)


IF-CON部分の改造を実際に改造しますと、こんな風になります。でもこれで終わりではありません。SWを後付けします。


写真はSWを繋ぐためのワイヤを引き出したところです。これを回路図の論理になるように繋ぎます。リセットSWも忘れずに!

注意点として、SWをつける時に、SYS-CONのモデルNo.と、IF-CONのリージョン設定を連動させる様にします。
SYS-CONのモデルNo.2B(リージョン2)の時 = IF-CONのリージョン設定を2
SYS-CONのモデルNo.2D(リージョン1)の時 = IF-CONのリージョン設定を1

この様になるように2接点×2回路のSWを使います。(これをまちがえると、再生できなくなります(^^;

なお、IF−CONのリセットSW(アンロックSWでないとまずいです)をつけるのを忘れずに!
上記の回路図の抵抗値は書いていませんが、1kΩくらいでいいと思います。


実機では、本体に穴をあけたくないのでこんな風につけました。
これで、
@スタンバイ時に
A好きなリージョンを選び
BIF−CONリセットSWを押す
こうすると、BのSWを押したときに一瞬電源が入り、スタンバイに戻ります。これで、IF−CONの設定ができましたので設定したリージョンでの再生をお楽しみ下さい。

DVDトップへ

ホームへ戻る