私のFTTH導入までの導入記録です(^^;

序章:
 うちでは、ADSLの時代になってもずーーーーーと、交換機が光収容(つまり交換機
 と電話局が光でつながっている)という理由で、ISDNでWWWに接続するしか手はあ
 りませんでした。
 フレッツISDNにはしましたが、悲しいスピード:ダイアルアップ機能+ワイヤレス機
 能付きルーター
で、つなぎっぱなしの環境は構築しましたが、悲しいスピードです。
 とても、Mbytes単位のファイルを落とす気にはなりませんでした。

ことの始まり1:
 7月はじめだったかに、1通の封書が届きました。>今、Bフレッツに予約申し込みす
ると、(7/31までキャンペーン中だった)工事代半額、さらにモニターに応募するとキャッ
シュバックで、その半額の工事費もチャラになる。って当然申し込みました(^^;
そうしているうちに、うちの地域の工事開始日が8/31〜だったこともあり、NTTに電話を
かけてみましたら、「交換機から小野様宅までは国道をまたぐ必要があり、9月末位に
その工事を予定しています。その前に事前工事として9/16以降から工事を受け付けて
いるのですが、ご都合のいい日はいつでしょうか」とのこと。
またされるのはいやなので、その9/16の午前中に事前工事を申し込みました

事前工事なるもの:
 やっときました9/16!
結果は


工事は1時間くらいですみました。工事やさん4人がかりでてきぱきとやっていきました。
そしてこんな風にまずは終端装置が付きました。が、開通はまだまだ…

11月26日:今日、再確認の電話でしたらば
「認可が下りていまして、今週中に交換機〜国道越えの工事が入る予定です。
 なので、小野さんのところに来週の都合のいい日に開通工事(テスト)を行ってもらい
 開通となります。工事の担当のものから追って開通工事の電話をさせるようにします。」
とのことでした。
で、たしかに追って電話きました。ので、最短の12/1の午前中に工事日を決定しました。

申し込みから4ヶ月くらいでやっとこ開通

12/1:待ちに待った12/1です。工事といってもほんとに光の減衰率測定、接続チェックを
しただけ、30分もしないで終わってしまいました。
←1階の天井裏=2階の床下
まず、ふつうにルーター(ブロードバンドルーターBRL-04FMX:PLANEX)で接続できることを確認して
無線LANの環境を整えるために1階の天井裏=2階の床下に潜り、ルーターの配線を引っ張り回しました。
引っ張り回した先は無線LANアクセスポイント(ELECOMの無線付きブロードバンドルーターLD-WBBRB/APを
ブリッジモードで使用し、11Mbpsのアクセスポイントとして使用)に接続。居間の天井まで配線を引っ張り回すのは
非常に疲れました。以上、1階天井と、2階床下の空間の写真

引き回した配線は無理矢理コンセントの蓋をいったん外し、無理矢理引き出ししています。
終端装置からBRL-04FMXまでは最短でつないでいます。

これはMTUの値を調整後(1410位)にルーター越しに(通常の接続)測定したフレッツ
スクエアでの計測値、午前3時頃だと時々82M台が計測できました。
なので、これがうちのルーターとかPCとかを含めた場合の最大速度です。
昼間でも50M〜60M台で悪いときで40Mくらいなのでなかなかいい値です。

関係ないけど、今の部屋の状況は

こんな感じでプロフィールぷろは引退です。

ホームへ戻る