関東の地デジをいわき(湯本)の山奥で受信したいっ!

はじめに
2008/11/10:開始
2008/11/16:アンテナ設置
2008/11/23:システム見直し
2008/12/30:アンテナ高さ見直し
2009/1/10:終了、レベル測定


はじめ

いわきで、勿来ならば、十王(石尊山)の電波が受信できることは
みなさんわかっていますが、私のすんでいる場所はほぼ湯本
山奥です
地図でいうと

↑こんな位置関係
石尊山の10Wの送信出力を受信できる位置関係ではありません(^^;

地元(福島地デジ)は、直線距離:5.8Km:20W
十王(関東地デジ)は、直線距離:38km:10W

地元アナログはこんな感じ(ゴースト無し)で映っています
関東アナログはこんな感じ(何とか見れる)で映っています
ちなみに地元地デジは山奥でも送信塔に近いので
こんなたいそうなことをしなくても実は電波強度十分!ですごい綺麗に映ります!
うちでは直接送信塔がみえるのでこのレベル
が、関東地デジはつらいレベル

これを何とかしようとするのが、今回の施策!
では、スタート

2008/11/10
まず、アンテナを購入!

長く使っているので、新調します!

それに加え

通常のU+Uミキサー、UUM-77を中古で購入

さらに

帯域別のVU+Uミキサーである、UW7F(28,30)も追加購入

※地上アナログでは、クロス周波数が39chの3VUB38KR/マスプロを使用すればいいのですが、
地デジで3VUB38Kを使ったとしたら、39chより上が関東系となり、
関東系の35ch(フジ)、38ch(日本TV)、39ch(NHK教育水戸)をみることが出来なくなります。
解決法はクロス周波数を変更することです(ハード変更)。つまり、3VUB38Kをあきらめて
上記の1ch〜28ch/30ch〜62chのVU+Uミキサーを使用することになります。(ブロック図は下記参照)
使用しないと、いわきにて関東地デジと地方地デジを両立させることは、少なくとも湯本では
できません。


それ以外に

手持ち@

卓上UVブースター VTW30N

手持ちA
UHFブースター、UB32

手持ちB
V+UHFブースター、VUB32

2008/11/16
山の頂上に立てていたLS30を

これでは見通しが効かないので受信どころではないので

山のしたにおろしました

まぁ、見通しの効かない山の上よりはいいでしょう

さらに、アンテナの方角を正確に設定

方位磁針と携帯ナビにてアンテナを向けるべき方角を調べます

2008/11/23
地元:湯の岳のVHF+UHFと、関東:十王のUHFを
どう混ぜるか?で悩みました
なんといっても、レベル差で30dB以上あります>湯の岳と十王
なので、

混合してからブーストするか?
・これでいけるならこれが楽
→ブースターが1系統で済む


ブーストしてから混合するか?
・これは出来るならやりたくない
→ブースターが2系統必要


以上の2つを試してみました
※本来、地元系は100mの前でブーストするべきですが
それをやると、それでなくても差がありすぎる強弱差が
強調されるのであえて100m通過後にブーストしています


2008/12/30

上記の施策1/2に関しての結果として、

施策1
地元に妨害されてどうやっても関東系受信できませんでした。

施策2
完全に地元系/関東系を分離し、関東系を出来うる限り増幅してから
UHF混合することでなんとかなりました


さらに、関東系アンテナの高さを

従来比、1m引き上げ、地上2.5m位にしました。


2009/1/10
レベル測定をしました。

機器構成はこんな感じ
※植田、勿来であればブースターは一つでいいはずです。

まず、地元は
すべてBER:0.0 (CN比は1局だけ26dB/他29dB以上)
(13ch〜28ch)
13ch(教育福島)、16ch(NHK総合福島)、17ch(FCT)、21ch(FTV)、26ch(TUF)、28ch(KFB)

CN比26dBの26ch(TUF)は、関東系の地上アナログの妨害をうけていることが判明しています
(関東系を混合しないとCN30dBとなるので)
でも、地元が強力なので問題となりません。


関東系は
(35ch〜47ch)
BERが2×10−4以下であれば画質劣化がほとんど検知できない
というのが、本当にわかります。
この35ch(フジ)と38ch(日本)がBERの上記基準を満たしていません。
(CN比18dB(フジ)、19dB(日本))
つまり、この2局にブロックノイズが多々入ります

多分ですが、35chは地元アナログ34ch(FCT)、36ch(KFB)の妨害をうけていると思われます。
※これは、朝方(AM4:00位)36ch(KFB)が停波している時間に35chをチェックすることで確認できました。
半分妨害がないだけで、35chは1dBレベルがあがります。

38chは38ch(FTV:いわき湯本)の妨害をうけていると思われます。
植田、勿来あたりであれば問題ないのでしょうが、湯本近辺では深刻な妨害をうけてしまいます。
まぁ、普通にみることが出来るレベルではあります。
(フジは時々ブロックノイズ入り、日本TVはたまにブロックノイズが入る感じ)
ハードディスクレコーダに録画するのはちょっとやめたいレベルです。

それ以外の39ch(教育水戸)、41ch(TBS)、44ch(TV朝日)、46ch(TV東京)、47ch(総合水戸)
これら、すべて、BERが2×10−4以上であり、画質劣化(ブロックノイズ)を認識できません
(すべて、CN比 21dB以上)
特に、46ch(TV東京)はBER:0.0となっています。

これらの5局(39ch〜47ch)はブロックノイズをみたことがありませんので
ハードディスクレコーダで通常に録画できます!

最後に、アナログのTV東京vs地デジのTV東京の比較!
 
もう、アナログには戻れませんねぇ(^^
※これ(アナログ)をみればわかるように、完全に十王の電波の受信対象外の地域であることがわかります
でも、地デジであれば話は変わってきます!
結論として、地上アナログが終了すれば、35ch(フジ)、38ch(日本)も安定受信が出来るようになるはず
なので、早く来い来い2011年!

ホームへ戻る