12/24
  今日はちょっと会社を早く終わってヤマダ電気に寄ってデジカメを買いました。買ったデジカメはD-snap・SV-AS30-Tです。実際にさわってみるとほんとに薄さに驚きですねぇ。以前にカシオのEXLIMを使っていたことがあるのですが、これより機能が詰まってさらに小さくなっている感じです。会社が違うので単純に比較してはいけないと思いますけども、なかなか起動時間も早くていい感じです。あとは電池がどれだけ持つかですね。

12/18
  代車のLOGOを戻してやっとこさ、自前のアコードに戻りました。なにが助かるっていったら、シートのサポートがいいので長時間どころか、短時間の運転でも全くからだが疲れないことです。そのことを今回実感しました。LOGOのシートは背中の部分がなんか妙に出っ張っていて座りづらいシートで会社に通勤する15分の運転でもそれだけで疲れてしまっていました。アコードが戻ってきたことで遠乗りも安心です。

12/06
  しばらくし更新しないで放っておきました。このごろの話題?としてはアコードのリアを削ってしまいました。まぁ写真で見ればわかりますが、こんな感じ

保険で直すのでいいのですが、しばらく代車生活が続くことになりそうです。

10/10
  DVP-NS730Pの依頼を受け、改造を施しました。

10/5,9
  久しぶりに車いじりをしました。なにをしたかはここのこの日付を参照のこと

8/4
  2週間以上の書き込み停滞の原因はというと…。まぁそのうち書き込みします(^^;。その際に、新しいコーナーを新設してこのホームページのリニューアルもする予定です。

7/17
  猪苗代〜郡山に行った帰りの出来事です。こういう事のないようにいつも気を付けています。

6/28
  家族八景/筒井康隆 も読んでしまったし、なにかいいもの無いかなぁってよった本屋さんで、珍しい本(JOKERシリーズのほう)を発見。当然全購入しました。18年間続いていたものだそうだ。

6/23
  アコードのコンソールを一旦取り外し、よくよく配線を確かめたら……(^^;;;。なんと配線を延長したところが左右ひっくり返しにつないでいることがわかり、急遽配線を本来あるべき順序になおしました。つもりだったのですが、二つのキーがお互いに同じ動作をするのでちょっとだけまだ間違えているみたい。ひとまず、バックライトも正常につくし、ボタンのコントロールもほぼ正常に行えるのでしばらくはこのまま様子を見てみましょう。

6/21
  今日買った本。別な本を探していたんだけど。

6/19
  なんとか、アコードのコンソール廻りをつなげるだけつなげました。実際ある程度は動いているのですが、つないだはずの部分が光っていなかったり、ボタンを押しても正常にそのボタンの動作をしてくれなかったりですが、エアコンのコントロールが見えるようになっただけでもよかったと言うことにしましょう(^^;
あと、今日、古本屋に行って見つけてきたのが、NANASE・山崎さやか(筒井康隆の名作「七瀬ふたたび」の漫画化)の1〜4、これを悩んだ末買ってしまいました。あとで小説の方も買ってこようと思います。この古本屋さんは、いわきの勿来にある本屋さんでいつも何かしら買ってしまうような品揃えでお気に入りです。

6/12
  グイン・サーガの95巻〜ドールの子〜 がでていたので購入しました。で、すぐによみました。外伝2冊ほどまだ読んでいませんけど(^^;。……主人公がでてこないけど、100巻で一応の区切りはつくのかなぁ…

6/5
  ちょっとハプニングがありました…。まぁ不慮の事故ということであきらめましょう。で、その後にこんなものを。。。。

5/29
  近況としては、アコードのセンターコンソール周りの配線系を仕上げています。問題はやっぱり、元々の基板が大きすぎて奥にしまうことができないので2つ折りに切ってしまって、切った部分をジャンパするしかないかなぁ(^^;ってことです。

5/19
  アコードのコンソール周りの切った貼ったを始めました。もう後には引けません(笑)

5/17
  今やっとまともに活動できるようになりましたが、朝の5時頃、まるで2日酔いの症状よろしく右目の奥〜顔こめかみ周りの鈍痛、軽いしびれ、吐き気がひどくて病院に行って来ました。(※アルコールは全く摂取していません。)熱もないし、ろれつが回らないとかないので、大事ではないとのことで、鎮痛剤だけもらって帰ってきました。それで、そして丸1日寝てました。結局、原因は分からないけどまたなるようであれば輪切り写真でも撮ってくれるところに行ってみよう。

5/15
  1ヶ月点検に行って来ました。走行距離2300kmになっていたのでオイル交換もしてもらいました。そのときに初回でスラッジもでているだろうということで有料ですが、オイルエレメントも交換してもらいました。そのときに発売されたばっかりの「エリシオン」が試乗車でおいてあったので乗ってきてみました。これはインスパイアベースなのでアコードベースのオデッセイとは確かに車格が上であると感じました(USのアコードの手直し版がインスパイアだけど日本ではこれに手を加えてアコードより上級として売ってる)。オデッセイがミニバンでなくなってしまったので、(どう見てもワゴンだよなぁ)こういうエリシオンみたいな車が好きな人には歓迎されるかも。まぁ買うとしても今回のアコードを10年以上乗った後ですね(^^;
アコードの方はまず定番のバッ直をして、社外オーディオ取り付けを検討中です。

5/7
  更新が滞っているのも、どうやって、今度の車に前につけていたオーディオを付けようかと悩んでいるから…(^^;。まずは、ナビはこんな感じで付けてみたんですけど、普通の方法では、オーディオの方はどうにもならない状況…

4/22
  今、走行距離700kmを越えました。週末には1000kmを越せるかな…

4/17
  新車がやっとこさ、納車されました。その日のうちにまず、500kmほど走ってみました。感想は…、とっても楽。車種は別途紹介します。

4/14
  グイン・サーガ94巻、読んでみました……。なんと、この状態になる(戻る)とは。100巻でどうやってけりをつけるのだろう?

4/13
  グイン・サーガ94巻〜永遠への飛翔〜/栗本薫著 が発売されていました。本屋さんによったら出ていたので迷わずゲット!

4/7
  DVP-PQ2の改造を依頼されて、ぽかミスをやってしまいました…。なんと、リモコンが効かないと思いこみ、依頼者に故障じゃないですか?って連絡してしまいました…。据え置きではぎりぎり動作するくらいまで電池が消耗していたのに気づかずやってしまいました。電池を買い直して無事PQ2は改造できました(^^;

3/30
  車は来月の20日くらいに来るらしい。(注文しました>車種はなにかは来たときに公開します(^^。実際、ナビ無し、純正オーディオだけで買ったんだけど、それでもたかい。
それから、東京12chの深夜アニメ「GUN・GRAVE」終わっちゃいました。最終回はどうとでもとれる終わり方をしてくれました。見る側がいいように解釈してくださいって感じでした。これは北米でDVD発売されたら輸入すること決定:国内版は高くて手が出ませんので…

3/26
  「スカーレットウィザード」新刊、もとい「暁の天使たち」の外伝が出ました。まずは、電子書籍で読んだので、本屋さんにあったら買おうと思って、朝までにまず電子書籍番の方を読んでしまいました。内容はいつもの通り、スカーレット と ディルフィニア が半々混ざっている感じでした。

3/20
  新しい車を契約してきました。車種名はきてのお楽しみってことで、そこまでは車種名は伏せておきます。それにしても高いよなぁ…。スタッドレスとかも一緒に買ったのでいい値段になりました。ナビ無し、オーディオ無し(2DINコンソールを一緒に注文しました。内蔵CDの方をあとで取り外すみたいです:この「市販オーディオ取り付けの情報」が全く詳細不明なので、まずは買ってみて、取り付けがどうなるかを検討しましょうとのことで、これもきてのお楽しみです。

3/16
  会社の同僚の車にナビをつけました。フィッティングガイドが載っていない(SONYのサイトに)車種なのでちょっと苦労しました。ヴィッツの2NZ-FE(4WD/5F)のものです。詳細はまずは写真でこちら。

3/14
  愛車のシビック君を全損(=保険の保障額では直せない)してしまいました(泣)。あと、200kmで16万キロだったのに、それを超えて20万キロ目標で乗りつぶす予定だったのに…。過失割合は9:1か8:2で相手が8か9ということで、双方とも怪我もなかったし、まぁよしとしましょう。せっかくこのごろ車のAV関連がまとまってきたと思ったのに。保険の話し合いが決まるまでしばらく代車生活です。

3/9
  友達に頼まれているミニコンポの改造できてない…。週末にはインダッシュナビの取り付けも頼まれているし…。なんか大変。詳細レポートでも載せようかなぁ。

3/1
  このごろはまっているアニメ…「GUNGRAVE」原作者はTRIGUNと同じ内藤泰弘 (^^;なかなかシュールな内容です。なんていっても主人公が死んでいるんですから…(まぁ気になる人はこの番組を見てみましょう(^^;。やっている時間が時間(月曜25:30〜26:00)なので断片的にしか見ていなかったのですが、だいたい内容がつかめてきました。が、1話目をみていないのでDVDがでたら買ってしまうかも→WEBみたら発売されているではないですか…近くのTSUTAYAにおいてあるかなぁ

2/28
  LVP-1000VFの調整用パネルをよく見てみると、一枚のパネルが取り付けて有り、それをはがすことが出来るようになっている→サービスの人しかいじるなということで一般には開放しない調整項目ということらしい:当然これを剥がしてみました>そしたらありました>GREENのフォーカス調整つまみ(^^;。普通にばらしてもフライバックトランスの部分にはRedとBlueの調整つまみしかないので何でなんだろうって悩んでいたんです。これで、いろんな調整が出来ることが判明し、まぁまぁ納得のいくまで調整してみました。が、外周部の多少の色ずれは確かにしょうがないのかもしれません。普通の3管でも多少ずれるのは当たり前なのでよくあっているほうかな?というところまであわせ込めました。あとは、外周部のマスクをどこまでやるかが悩みどころですね(思い切ってゆがみがない部分までオーバースキャン気味にしちゃおうか…)

2/22
  エリアルを読み終わったんですが、最終巻(20巻)でした。最後の終わり方はなんか「星界の紋章シリーズ」の一部を読んでいるような感じ…まぁ共通点があるので当たり前っていうか当たり前ですが、なかなかうまく終わってます。

2/19
  エリアルの最新刊、かったのはいいけど、しばらく読めないなぁ。そのうち時間とって読もう。

2/11
  グイン・サーガ93巻読みました…。外伝まだ読んでいないけど、こっちを先に読んでしまいました(^^;。内容は……次の巻での展開に期待です(^^;(ここでおわるとわ…)

2/8
  多分、先月の時点で発売されていたのでしょうけど、わからなかったのが「グイン・サーガ93巻〜熱砂の放浪者〜/栗本薫」。見つけたので当然購入。そのうち読まなくては。それと、バトルロワイヤル2を読み終えました。これは…まぁこういうのもあっていいんではないかも。あと、このごろはまっているのが、大画面+プロジェクタ:というのも中古のプロジェクタを購入したのが運のつき…。どんどん深みにはまっていく…(^^;

2/6
  オークションで落としてから3ヶ月くらいほおっておいた(去年から)DVP-S7000をやっとこさ修理しました。これは反転ノイズみたいなものがでるというのでジャンク品で落としたやつです。修理の顛末はここに。実際、この部品一つだけ壊れていたのですが、こんな部分がこわれることもあるんだ…。

1/31
  1週間悩んだ末、結局LVP-1000VFを買ってしまいました。それというのもいわきの中古並んでいて、買ってくれ〜と私に行っているような気がして(^^;。適当に設置してみましたが、ちょっと調整が必要な感じです。でもまぁまぁふつうに映ることが確認できました。写真1写真2写真3:こうやって泥沼にはまっていくわけだ…(笑)→ビーズスクリーン導入後:写真1

1/27
  夜会/中島みゆきに行って来ました。結局チケットをヤフオクで入手しました。いくらで入手したかは内緒です。明日は千秋楽。それの一日前です。立ち見であれば当日でも何とかなるみたいでした。が、2時間以上立ち見だとつらいかな。で、分かったことは…CDなんてのはみー様の1割もその凄さを表現できていないっていうことです。全く持って凄すぎです。天才っていうのはああいう人をいうんでしょう。あと、先着何名様かはよく分かりませんがDVDのおまけでこういうものも入手できました!。内容は確かに「銀河鉄道の夜」がテーマっていうのが納得できる幻想的な内容でした。DVD絶対買わなくてわ!!!!!。あと、今度、夜会くるときは最前列でみること決定!!。来年か再来年かはわからんけど要チェック!です。

1/24
  いま使っているTVを譲ってもらった友人より、今度はAV-AMPを譲ってもらいました。写真でわかるかどうかは定かではありませんが、SONYのTA-V55ESです。これが、BSデジタル、ひいては地上波デジタルで使用されているドルビーAACのデコードができないという理由(+α)で買い換えしたとのことでうちにきたわけです。なので、いままで使っていたVSA-D6/パイオニアを引退させて入れ替えました。といっても仕様的にはなにも変わらないです。が、音的にはほんとに厚い音になりました。いろんなページで言われているように左右のレベル差があるかはよくわかりませんでした(このシステムでCDを聞くことはないので特にレベル差があっても気にしませんが)さらに音の解像度があがりました。サブシステム(この中のSX-1500FVGは手放しました:これをメインとして使うには大げさすぎるシステムです:物置に設置してあります。)には遠く及びませんが、値段差を考えるとほんとによくできていると思います。5.1chでこれだけきっちり音が出れば大満足です。(注:音が良いとか悪いとかっていうのは、個人の主観が大きいと思います。個人的にはフラットな周波数は基本であってその中にまともに情報が詰まっていて定位がしっかりしているという系の音が好きです。この系統で行くとコストCPからSONYに成ってしまいます。確かにNS2000+M05+C05の音はその系の典型的な音ですが、大げさすぎるので1ヶ月にいっぺん聞くくらいかな…。別にどのメーカーが良いというわけでは無く、きっちり作ったモデルはメーカを問わず良い物は良いと思います。ただ、メーカーの色づけは案外違いがあるので実際、買ってみて納得すればそれで良いんだと思います)で、結局使っていないものがまた一つ…。オークションにでも出品しようかなぁ(^^。(S7000を出品することはないです。念のため(笑)

1/19
  このごろ、久しぶりにさわっていなかったTUSL2−C(ソケット370)を現役引退させて、NUVIA-L(ソケット478)のセットアップをしていました。NUVIA-Lにはcele2.2Gを載せてあります。TUCL2-Cはメモリを512Mまで積もうとメモリを3ソケット埋めるとどうやっても不安定になってしまい使うのを断念:256M1枚とかなら全然問題なく動作するのですが…、16チップ構成の128Mメモリとかをさらに追加しようとしてはまりました。普通に起動するのですが、なんか重い負荷をかけるとエラー発生…。チップセットのメモリ駆動能力の問題でしょうということで、使用継続を断念し、NUVIA-Lに移行しました。

1/18
  このごろ、あんまり、ネタもないので更新が停滞気味です。このごろ見つけてきたの(本)は、「愛と資本主義/中村うさぎ」今読んでいるのですが、一時期の栗本薫のそれ系の小説を彷彿とさせる内容です。実体験を元にして書いているっていうんだから、もうなんにもいえません…。ちなみに、この人の本業の小説の方は一冊も買っていないのでどんな物を書いているのかよくわからないのですが、この類の本は買っています。最後まで読んでみての感想は……続編無いの〜?。往年の栗本薫の小説みたいにもっとどろどろした感じが続くのかと思いきやあっけない感じで終わってしまった。ドラマ化もされるみたいだけどどうなることやら。

1/7
  今年の書き込みはこれが初めて。いろいろ、光にした関係でいろいろ試すことがあって、更新が滞りました(^^;
それから、本日、東京からの依頼にてNS530のSWのつける場所をここにしてR1/R2改造をしました。

1/11
  今回の連休でやったと事といえば…、親戚のPCのメンテナンスをしていました。それもThinkPadの電源コネクタが逝かれたやつで、前バラしないと半田付けできない。ので、しょうがないので、とにかく全部のねじをはずして、いろいろ考えてやっとこさ半田付けをしましてPCを起動できる状態にしました(結局は基板1枚の状態まで本当の意味での前バラをしました)。そうしてみたら、今度はHDDが完全に起動しないことが判明、それを取り外してディスクトップPCで読みとろうとしても完全に円盤が逝かれていて読みとりできるとかそういうレベルではありませんでした。ので、そのHDDはあきらめて、別のHDDをいれて環境を再構築。どうせならということでメモリも64M→128Mに増やしてまともに動作するようにしました。そういうことをやっていたら1日以上完全にかかりました。そんなこんなで連休は終わってました(^^;

ホームへ戻る